これまで断捨離した「モノ」「習慣」をおさらい
私の断捨離の勢いが最近めっきり衰えている。 すでにたくさんのものを捨てているし、捨てればいいという考えでもなくなっているからです。
とはいえまだまだ頭には「まだまだ捨てるものあるよ」という声が残っています。
確かに本棚と中の本100冊は残っていますし、それらを捨てるために必要な条件もわかっています。
もうちょっと上手な時間の使い方ができれば、今年中になんとかできそうですが、下手なのでどうなることやら。(主にインターネットで遊んでいる私が悪いのですけど)
自分を批判しても得るものはないので、とりあえず今日は、これまで捨ててきた成果を振り返って、今後の断捨離に弾みをつけるつもりです。
物の断捨離
まずベッドを捨てました。
このおかげで部屋が広くなりました。
調子に乗ったのか、ちょっとブログの記事は偉そうな感じになってて恥ずかしい。
いつか描き直そう……。
つぎにタンスを捨てました。
服の保管に不安がありましたが、意外となんとかなるものです。
体にフィットするソファを捨てて、この記事が意外と検索に引っかかるようです。
結構捨て方がきになる人がいるのでしょう。
実をいうと、今体にフィットするソファを捨てたのは失策だったかもしれないと、思っていたりします。
というのは、机を断捨離して小さなローテーブルにしようかと思っているのですが、そのときにこのソファクッションがあれば使えたのになぁと思っているのです。
でももし必要になればまた買えばいいでしょうし、意外と買わずにする方法も見つかるかもしれません。
スプレー缶やヘッドホン、ポイントカード、貯金箱など、面倒くさいなどの理由で渋っていたものを捨てました。
習慣についての断捨離
断捨離を初めて一番よかったことは、習慣の断捨離でした。捨てる物が少ない今、主に捨てるべきは習慣や思考など形のないものといっていいでしょう。
コメントやリプライを断捨離
結構これはいい決断だったと思います。twitterでもリプライのときに言葉を選んで書いていたので時間を食っていましたがそれがなくなりました。変なコメントを受けるおそれもなくしてストレスともおさらばしましたし。まあ、ごく短いリプライは時々していて、完全な断捨離とはいっていませんが。
まとめサイトを断捨離。
面白かったり、惹きつけるフィクションで時間を奪ってくるまとめサイトを一網打尽にして、ネットにハマる時間を減らす計画。
計画はうまくいって「まとめサイト」を見なくなったものの、時間の節約という大目標を達成したかといわれるとそうでもなくて、ネットとの付き合い方はもっと考えないといけないと、今思っています……。
カフェインの断捨離
これが想定以上に素晴らしい決断でした。よく実行した!と自分で自分を褒めたいほど効果で、漠然と背中辺りに張り付いていた「不安感や焦燥感」が解消されて、ストレスに対する抵抗が格段に上がりました。
自己批判を断捨離
ケリー・マクゴニガル「スタンフォードの自分を変える教室」を読んで実践したもの。
失敗を受け入れ、自分を許し、事実をそのまま見ることができるようになったと思います。
精神的にもかなり楽になりました。
小麦製品を食べることを断捨離
これは断捨離したというより、捨てざるを得なかったという話です。
小麦に含まれるグルテンの過敏症と発覚し、食生活を変えざるをえませんでした。
好物の大半が食べられなくなり、少し辛いです。
ただ、自分の体の不調原因がわかってよかったです。
「ない」ものに対してこだわらなくなった
物の断捨離を通じて、会得した習慣です。
「ある」ものに対する満足・感謝・自信というものが得られるようになり、私の性格も明るくなったように思います。
これから
以上、結構たくさん断捨離していました。これから断捨離しようと思うものは、冒頭の通りインターネットの接続時間、ということになります。
ブログの記事を書くこと自体は、そんなに時間はかからないのですが、ネタを絞る過程で脱線気味にネットサーフィンをしてしまって時間を無駄にしているんですね。それを何とかする作戦を考えたいと思います。
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]